コロナで開けコロナで暮れそうな・・ 早いもので2020年も師走。今年は1月から事業所の動きがよかった。製品の紹介が活発にでき、そして沖縄タイムスにも掲載されメンバーやスタッフにとっては多くの収穫があった年になりつつあった・・・ しかし、コロナで日常生活がこんなにも窮屈なものになるとは予想もしていなかった。メンバーやスタッフに健康面での故障者が今のところいないことが何… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月20日 続きを読むread more
エル・セフィーロ、9年目に入る!! エル・セフィーロは11月1日で9年目に入った。2020年はコロナで始まりコロナで暮れそうな気配である。そのような暗い世情を吹き飛ばすかのように11月2日(月)お昼を挟んでのお祝いを持った。 いつの間にか少しづつさり気なく大きくなった・・・・紅白の饅頭を振り返りの15時ごろ、配りお祝いをしようとの予定であった。それが「かぎやで風」に始… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月22日 エル・セフィーロ 続きを読むread more
在宅での看取り 親父が亡くなり四十九日そして百箇日が滞りなく済み、毎日が少しづつ戻りつつある。がんが告知され、病院での療養が一段落してからの過ごし方を決めるまで多くのことがあった。 在宅での生活を家族で看ていこうと、日々やってきたけれど最後まで家で看取ることはできなかった。在宅でのこと、介護のこと、終末期のことそして、家族のこと。それらが点と点… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月31日 家族 看取り 続きを読むread more
2020年 9月。 今帰仁は静か、台風10号が当初の予想から北北西の方向に向かっているようである。9号から立て続けに発生した台風で、今回ばかりは過去最大級のタイフウといわれ緊張した。・・・・九州のことが心配である。 今年はコロナで始まり、現在も自粛が続いている沖縄である。そして、我が家においても父が亡くなり、と2020年は多くのことがありすぎる子… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
コーヒーのはな・咲く 今年初めて、コーヒーの花がさいた。今回咲いた木は造園の仕事をしている従弟がくれたものである。収穫が楽しみである。 久しぶりのBlog、ここ今帰仁は、梅雨の中休み。新型コロナウィルス感染防止のための自粛も、やや解除。不安が残る状態であるが広がりが無く、安心である。今しばらくの辛抱か。 事業所においても朝夕のミーティングでの第一声… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2020年05月31日 # エル・セフィーロ 続きを読むread more
新型コロナ、自粛の影響。。 新型コロナウィルス感染防止のための自粛がエル・セフィーロでも始まっている。手洗いの徹底、マスク、外出を控える・・・・などこのことはコロナが流行りだしてから朝や帰りのミーティングでも繰り返し確認していることである。 16日にあらためて自粛の呼びかけをここなったところ、三分の一程度のメンバーが自宅での自粛。職員が毎日2度の健康確認を行… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月30日 今帰仁 エル・セフィーロ 続きを読むread more
2020年 4月におもうこと 2020年が新しい年度に入った。 何時ものことであるが、4月は気持ちが新たになる。第3の道に繰り出して8年目、日々新たな毎日がつづく。 エル・セフィーロのメンバーとの関係もやっとスタート地点に就いたところである。これからも一緒にやっていきたい。 気持玉(0) コメント:0 2020年04月05日 エル・セフィーロ 一燈 続きを読むread more
明けましておめでとう 2020年が始まって1月が過ぎようとしている。今年は寒さが来るのが随分と遅かった。そのまま春が来るのではと思うくらい 桜も待ちくたびれたのか、寒くもないのに咲きだした。 今帰仁の桜まつりが明日からおこなわれる。夜桜のライトアップが一番の見どころ!! 2020年は干支の最初の年、これから新たな毎日のスタートである。 気持玉(0) コメント:0 2020年01月31日 続きを読むread more
エル・セフィーロ 8年目に入る 11月1日で8年目に入った。アッという間の7年である。今日は、少しばかりの赤飯と紅白のまんじゅうを利用者やお隣近所にお配りをして一緒にお祝いをした。 ”マイナスからの第3の道”としてスタートをしたエル・セフィーロ、これからがスタート。居場所づくりから取り組み、少しづつではあるけれど明かりが見えてきたようである。 でも、日々… 気持玉(4) コメント:0 2019年11月09日 エル・セフィーロ 居場所 夢 続きを読むread more
首里城 燃ゆる・・・・・ 台風、大雨災害、ラグビーワールドカップ、と10月は大きな出来事があった。そんな中でも首里城火災は最大のものである。 明け方のNHKのニュースで知った。信じられない、耳を疑った。三度ほど見学しただけなのだが、沖縄らしい色彩、建築様式に圧倒された記憶がある。信じられない・・・・・ これまでにも幾多の歴史的事件を潜り抜けてきた。… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月02日 エル・セフィーロ 首里城 ファーストペンギン 続きを読むread more
スマートフォンからのアップ 今回、BIGLOBはリニューアルした。もう数ヵ月前のこと。画面設定からはじめ多くの面で変わっていて戸惑っている。今日、スマートフォンからのアップを試みてみることにした。 気持玉(0) コメント:0 2019年09月14日 続きを読むread more
8月のできごと 8月は多くのことがエル・セフィーロにはあった。去年まで11月に行われた健康祭りや村祭りが8月に行われた。変更の理由が’祭りは夏だ!’という単純明快な理由なのだ。 8月24日~25日に行われた祭りには、メンバーの製作した製品を出展販売を行った。客足は少しばかり去年より少な目かな・・・ メンバーとの日常的な関わりで生まれた丁寧… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月29日 続きを読むread more
今帰仁の梅雨明け宣言 やっと、梅雨が明けた。6月は多くのことがエル・セフィーロや県内ではあった。6月23日の慰霊の日。遅々として進展のない状況が続いている辺野古の問題。・・・・複雑に見える諸問題を基本に立ち返って、見つめ直していくことも大事だろう。 人間としての権利、国を守ること、どれも不可欠な事柄である。その中でも基本的人権は何物にも替え難いものであ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年06月30日 平和 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
5月の出来事・・・ 沖縄が梅雨入りした。イジュの花が咲き、ユリが咲き、少しづつ夏に向っている。エル・セフィーロではメンバーとの賑やかなやり取りが交わされている。ところで、今年の5月は初めて、連休の中に1日特別休暇を取り入れた。 いつもの年では、平日の祝日は営業と、なるのだが・・・平成から令和へ・・何が変わるのか・? 何時ものエル・… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月22日 一燈 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
アダン葉帽子、うれました。 アダン葉帽子、メンバー製作第1号が売れました。作業場に展示している製品を見て予約していたものである。 5月2日に来所して購入していった。これから通勤中に利用するとのこと。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月05日 アダン葉帽子 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
できごと 2019年のゴールデンウイークは10連休。いつものエル・セフィーロでは仕事となるが、5月3日は休みとなった。 今年はすべてにおいて特別。 何かが少しずつ動きだした感じ。・・・・・・この変化がどのような流れへと続くのか、見極めたい。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年04月29日 一燈 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
2019年4月のエル・セフィーロ 2019年が早くも4月! 毎年早くなる。それも気が付けば小走りに・・・。ここ沖縄は「うりずん」の季節で一年の中で最もすごしやすい季節である。少しばかり例年とは違うのは、日々天候の変化があることである。肌寒くなったり、暑くなったり、雨が続いたり、と慌ただしい。 めっきりBlog Upができてなく、いいわけもしづらくなってき… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年04月15日 アダン葉帽子 一燈 エル・セフィーロ 続きを読むread more
魔法の言葉… 魔法の言葉、’ありがとう’感謝します ’ラッキー’エル・セフィーロの事務所にいつのころからか掲示されているのに魔法の言葉がその言葉である。 そして同様のことが今年初めに手に入れた書物に”Good Luck”にもある。 その中で、運と幸運の違いについての一節がある。運がいい、とはよく使う言葉であるが、幸運とは自分の意思で呼び… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年02月13日 一燈 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
亥年 スタートラインに立つ 亥年、今年はエル・セフィーロだけでなく、あらゆる場面で一人ひとりの考えが問われる年になりそうである。 1月4日の仕事始め、ムーチー作りなど、メンバーとスタッフが一緒になり、仕事をこなせるようになってきたように思う。手際よく、支持されるだけでなく、わいわいがやがや言いながらうまくできたようになってきた。特に男性陣の動きがいい!! … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年01月22日 一燈 エル・セフィーロ 居場所づくり 続きを読むread more
わが家の”ラッキー” 、 2018年も今日まで。エル・セフィーロにとっては、満6年。あっという間にすぎた1年であり、6年間であった。 県の指定更新手続きも無事おえることができたことで、これからがホントのスタートラインに立つことができた、という思いが強い。 メンバーはじめスタッフと共に歩んできた6年間。何事にも真摯に取り組んでくる彼らとの毎日は、日々新た… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2018年12月31日 一燈 家族 居場所づくり 続きを読むread more